2023-06

バツイチ介護士の人間関係

【疑問】女性介護士にシングルマザーが多い理由を仕事内容から考察

どうも!バツイチ介護士のgenです。 僕の所感ですが、 女性介護士の人って不思議と離婚している人や、離婚する人、シングルマザーの人が多く バツイチ率が高めな印象を受けます! 逆に男性介護士はバツイチ率が低い印象です。 今回はその原因と、どうすれば介護士でも円満な結婚生活が過ごせるのか 調べながら考えていきます。 (ad...
バツイチ介護士の節約・資産運用

【必見】介護士でもお金持ちになる方法!節約・投資は必須!

どうも!バツイチ介護士のgenです。 僕の理想は50歳でサイドFIREすることです。 仕事自体は好きだから続けたいけど、 介護士(低所得)でおまけにバツイチ(子供に対するお金が必要)なのに、 お金持ちになれないだろうと思っている方は必見です。 バツイチ・低所得・介護士はお金持ちになれない? ショッキングな結論からいうと...
バツイチ介護士の節約・資産運用

変額保険ってなに?メリットとデメリットを調べて分かったこと

どうも!バツイチ介護士のgenです。 いきなりで申し訳ないのですが、僕は貯蓄型の保険は加入する意味が無いと思ってます。 でも先日、母親と保険や貯金の話をしていた時に、 母 NISAで○○○位で〜 変額保険で○○○万円貯めてて〜 私ってお金持ち! 僕 変額保険って投資信託と同じっぽいけど 入る意味あんの? という流れにな...
バツイチ介護士の買い物

【オススメ】介護士必須アイテム!買って良かった腰ベルト

どうも!バツイチ介護士のgenです。 周囲の状況や、介助が必要な方の身長の違い等で、 いかにボディメカニクスを駆使しても腰に負担が掛かる為、 介護士に腰ベルトは必須です! 介護士になる前から腰痛持ちの僕が、最近新調したオススメの腰ベルトを紹介します。 滑車式骨盤ベルト 骨盤整隊カシャーン (function(b,c,f...
バツイチ介護士の節約・資産運用

電気代高騰!怖い!節約して電気代を削減する方法!

どうも!バツイチ介護士のgenです。 日本は空前の値上げブームなんでしょうか。食品・社会保険料、増税、光熱費… もうやだー!! 低い給料から、子どものお金を捻出してるバツイチ介護士にとって大打撃です…。 今回は電気代に焦点を絞り、節約ポイントを記載します。 電気代高騰に対して国の対策は? 電気代の高騰に対し、2023年...
バツイチ介護士の節約・資産運用

固定費の削減!バツイチ介護士に学資保険が不要な理由を解説

どうも!バツイチ介護士のgenです。 子どもを育てていくうえで「学資保険に入って教育資金を貯めなきゃ!」 と思っていませんか? 悩む父親 子供には良い大学に行ってもらいたいから、 大学生になるまでに1000万円貯めておきたいな〜 悩む母親 貯金よりも効率の良い学資保険は入るとして、その他に 自分でも貯めておかないと… ...
バツイチ介護士の人間関係

介護現場の人間関係が悪い原因と解決策とは?

どうも!バツイチ介護士のgenです。 介護職って接遇のプロで対人スキルが高いはずなのに、 なぜか現場の人間関係悪い事が多いんですよね。 介護職の転職理由一位が、職場の人間関係(全体の46%)となっています。 介護職の人間関係が悪くなる理由 陰口社員 あの人全然仕事しないよねー 上司もなんであの人雇ったんだか、こっちは忙...
バツイチ介護士の節約・資産運用

2024年NISA改定!現行NISAは始めた方が良いのか?

どうも!バツイチ介護士のgenです。 2024年にNISAが改定されるからって、NISA開始を先延ばしにしていませんか? 現行NISAも取りこぼしなく利用した方がお得なので、その理由をご説明していきます。 なぜ現行NISAを始めた方が良いのか? 現行積立NISAは2023年以内であれば利用でき、2024年に終了予定とな...
バツイチ介護士の人間関係

デート代は男が払うべき?バツイチ介護士はどうするか?

どうも!バツイチ介護士のgenです。 少し前にも、デート代は男が払うべきという発言が炎上していましたね。 じゃあ薄給の介護士で、おまけにバツイチならどうするのかな? 下らない内容だなと思いつつも考えを書いていきます。 炎上したデート代は男が払うべきという発言 セクシー女優の深田えいみさんが 「女性はデート代に洋服、メイ...
バツイチ介護士の節約・資産運用

バツイチ介護士でも不労所得を得る!NISAの簡単な使い方

どうも!バツイチ介護士のgenです。 NISAを始めてみたいけど正直投資なんて分からない………。 大丈夫です!ズボラでバツイチ介護士の僕でも思考停止で運用出来ている、 NISAの活用方法を説明していきます。 結論:ドルインデックス平均法でインデックスファンドを長期分散積立し、複利効果を最大限得る 難しい言葉が並んでいる...